3月22日練習会案内

3月22日8時30分から第344回の練習会を行います

服部は最長9km走って徳島に向かいます。
力を分けてください。
(フェリーで徳島に渡り、鳴門でテント泊予定🤣)

よろしくお願いします。

そうそう、4月12日は持ち寄りパーティね😁


パソコン新しくしたのに、早速シールペタペタ貼っています。(子どもか😆)

3月8日練習会案内

3月8日8時30分から第343回の練習会を行います

篠山マラソンを走られた皆さんお疲れさまでした。

服部は少しづつ復帰予定ですが
 大泉カインドで20km走りたいな

 走れるのかな

 なんかこんなに弱気になれるのね
と自分の変貌ぶりに狼狽しています。

とりあえずゆっくりでも長い距離を走ってみたい

行けるのかいな

ぼちぼち進みます
よろしくお願いします。


梅だけじゃなくて、こんな花も咲いています😁

2月22日練習会案内

2月22日8時30分から第342回の練習会を行います

姫路城マラソンは走らないと決めました。
氣が抜けちゃったなあ。
2周か3周走って姫路に向かいます。

篠山マラソンの応援に行こうかな、どうしようかなと迷い中です。
篠山マラソンチーム、しっかりと調整してくださいね。


このカースケくんに会いに行くべ😆

2月8日練習会案内

2月8日8時30分から第341回の練習会を行います

マラソンシーズン後半の初戦
 大阪国際女子マラソン
 別府大分毎日マラソン
も無事終わり話のネタも貯まりました😁

自己ベストも出た
大泉カインドの存在価値も証明できたのではないかと喜んでいます

湧き出るお話は3時間で終わるのかしら
直接本人にインタビューできるのも楽しみだわ

今回もよろしくお願いします


大幅自己ベストを出して飲むビールの旨さがたまりません😆 私もやるでー😁

1月11日練習会案内

1月11日8時30分から第339回の練習会を行います。

先週走ったような氣もしますがw
走るきっかけは何回あってもいいと思うのです。

参加してみたいなあと思う人は
参加できるときに顔を出して下さい。
誰でも大歓迎です。
キロ6分より速くならない集団もありますからw


日の出だ。 生きる力が湧いてきますよね😊

11月23日練習会案内

11月23日8時30分から第336回の練習会を行います。

服部は富士山マラソンに向けてこっそりと移動中のため欠席です。
皆様よろしくお願いします。

福知山マラソンを走られる方は快走を祈念しています。
楽しんで走ってね😁


杉の湯から見事な紅葉が見れました。 世の中まだ紅葉が見れるのかな

(ゆるぼ)大台ケ原お礼参り 11月16日(土)

11月16日(土)に日帰りで大台ケ原に行きませんか?

2023年から思っていた尾鷲ツアーを3回に分けて完遂し
 もういいか
と思ってみたものの
 日本百名山の日出ヶ岳に登ってないやん
とか
 店の人に挨拶したい
とか
 ついでなら大蛇ぐらにも行ってみたい
とか
 まだ氣持ちが残っていること
を感じます。

なので
 11月16日(土)に日帰りで大台ケ原に行く
ことを決めました。

ご一緒していただける方がいらっしゃれば喜びます😁

バスであれば
大和八木駅を8時15分
橿原神宮前駅を8時30分に出発し
11時過ぎに着いて
くるっと回って
16時のバスで帰ってくる。

バスで行くと往復で6200円かかるのですが
 車出すよ
という奇特な方がいらっしゃれば帰りに風呂に入る選択肢も増えるので大歓迎です。

一度検討してみて下さい
よろしくお願いします😊

#誰に言っているのか
#参加希望者は手を挙げてね
#参加希望者0でも私は行くし
#まあ、きっかけ作りね😁

私の中の大台ケ原はこんなイメージなのです。
11月16日にもう一度大台ケ原に行って、このイメージを上書きしてきます😁


いたるところから水が吹き出す


道は川


川は濁流


ジャブジャブ言わせながらこの道を歩きましたよ😆

10月26日練習会案内

10月26日8時30分から第334回の練習会を行います。

前回は盛大に持ち寄りパーティを盛り上げていただきありがとうございました。
言い出しっぺが先に帰ったにも関わらず
後片付けも完璧だった様子で
 さすが大人
と感謝しきりです。 ありがとうございます。

マラソンシーズンが始まり、30kmの距離走も盛り上がってきました。
大泉カインドはより遅い距離走で地力を積み上げてください。
ペースが遅くても3時間走り続けることが
マラソンを走り切る力になっていると実感しています。

よろしくお願いします。


先日食べた味仙の丼 ラーメン食べた人は汁を飲む度にむせていました😆

10月12日練習会案内

10月12日8時30分から第333回の練習会を行います。

第333回の練習会後は持ち寄りパーティーの予定です。
食べ物の仕込みをお願いします。

服部は13時に家に帰る用事があるため
先日預かった
 やきとんそく

 炭
を持っていきます。

どなたかBBQコンロを持ってきていただくことは可能でしょうか。

よろしくお願いします。

9月28日練習会案内

9月28日8時30分から第332回の練習会を行います。

服部は翌日の村岡ダブルフルランニング(64km)に向けて集合するため
1周走ったら帰ります。
よろしくお願いします。

第333回の練習会後は持ち寄りパーティーの予定です。
(10月12日(土))
食べ物の仕込みをお願いしますw


奥のキノコにスポットライトが当たっているようで楽しい😁

8月24日練習会案内

8月24日8時30分から第330回の練習会を行います。

まだまだ暑い日が続きます。
ぼちぼちいきましょう。

よろしくお願いします。

第333回の練習会後は持ち寄りパーティーの予定です。
(10月12日(土))
食べ物の仕込みをお願いします😁


双門の滝を目指していたときに見た
 金剛山、大和葛城山、二上山
確実に私に力を与えてくれました。

7月13日練習会案内

7月13日8時30分から第327回の練習会を行います。

夏が来ましたね。
明日から梅雨っぽい天気予報だがホンマに降るのか?
土曜日は降ってもありますので
走りたい方は安心してスタート地点に集合してください。

無理はしない。
ぼちぼち走りましょう

よろしくお願いします。


ハスは咲いているかな

6月22日練習会案内

6月22日8時30分から第326回の練習会を行います。

時が経つのが早くてあっという間に次のマラソンシーズンが来てしまいそうです。
今の時期はやりすぎない疲れすぎないことが大切だと思います。
(これが私には難しいのだがwww)

ぼちぼち走りましょう

6月25日(火)に田植え体験したい人も募集します。
 体験料:1000円 自然栽培野菜のお土産付き
 場所:橋本市ゆの里の近くの私がいつも行っている畑の一部
昨年は陸稲(おかぼ)を植えたのですが
今年は水田に初挑戦します。
手植えはものすごく労力がかかるらしいのでぜひ手伝って下さい^^;
もちろん服部も参加します。
興味がある方いつでも声をかけて下さい。

よろしくお願いします。


宮古島での宿の庭 焚き火ができるのだけどする余裕がなかったな。 いや、ビール飲んでただけか😆

6月8日練習会案内

6月8日8時30分から第325回の練習会を行います。

脳みその中に思う浮かぶのは遊ぶ話ばかり
この世の中、こんなにお氣楽でいいのか
チームキリギリスで遊びの話を繰り広げましょう

6月25日(火)に田植え体験したい人も募集します。
 体験料:1000円 自然栽培野菜のお土産付き
 場所:橋本市ゆの里の近くの私がいつも行っている畑の一部
昨年は陸稲(おかぼ)を植えたのですが
今年は水田に初挑戦します。
手植えはものすごく労力がかかるらしいのでぜひ手伝って下さい^^;
もちろん服部も参加します。
興味がある方いつでも声をかけて下さい。

よろしくお願いします。


大滝から見上げた空

5月25日練習会案内

5月25日8時30分から第324回の練習会を行います。

服部は翌日に麒麟獅子ハーフマラソンを走るための移動で欠席の予定です。
テントと寝袋を担いで行きます。
探さないでください。
(何をしに行くのか😆)
(走れるのか🤣)

よろしくお願いします。


よし、実戦デビューだ😁

5月11日練習会案内

5月11日8時30分から第323回の練習会を行います。

G.W.はよく遊びました。(いつも遊んでいるがw)
今年はいきなり夏になるのではなく春があって走りやすいと思います。
G.W.の報告をしあいながらゆっくり3時間走りましょう。
きっと今回の3時間も短いですねw

6月25日(火)に田植え体験したい人も募集します。
 体験料:1000円 自然栽培野菜のお土産付き
 場所:橋本市ゆの里の近くの私がいつも行っている畑の一部
昨年は陸稲(おかぼ)を植えたのですが
今年は水田に初挑戦します。
手植えはものすごく労力がかかるらしいのでぜひ手伝って下さい^^;
もちろん服部も参加します。
興味がある方いつでも声をかけて下さい。

よろしくお願いします。


宍道湖に沈む夕日

4月27日練習会案内

4月27日8時30分から第322回の練習会を行います。

水都100km、富士五湖に参加された皆さん、お疲れさまでした。

春の第一弾ビックイベントも終了したことだし
今回も賑やかな会になりそうだわ。
雨予報だろうが行けば誰かいるから
私は行きます😊

よろしくお願いします。


夙川にかかる鯉のぼり

4月13日練習会案内

4月13日8時30分から第321回の練習会を行います。

桜は散っているでしょうがマラソン反省会を兼ねて
持ち寄りの宴を行います。
各自何か持ってきて下さい。
割り箸でも、柿の種でもOK
私はBBQセットと炭と焚き火台と紙コップを持っていきます。
走り終えてから市場に買いに行くのも全然OKです。
私は飲み物を買うよ。

まずはしっかり走りましょうね。
宴のスタートは12時過ぎです。

よろしくお願いします。









#さくらパトロール これは大仙公園 まだ大泉緑地にパトロールに行ってないや。 明朝攻めます😁

3月9日練習会案内

3月9日8時30分から第319回の練習会を行います。

マラソンシーズンが終了した方も多くなってきました。
楽しい時間はあっという間に過ぎますね。

お天気は良さそうなのでまたぼちぼちと走りましょう。
私はさが桜マラソンが残っているのでとりあえず30km走りたいわ。

よろしくお願いします。


東京ビッグサイト近くにある花のモニュメント


近くに桜も咲いていました。

2月10日練習会案内

2月10日8時30分から第317回の練習会を行います。

マラソンシーズン真っ盛りですね。

服部は翌日
 姫路城マラソン
を走ります。
なので最大でも3周 2周でもいいかな、と考えています😁

服部はとりあえず別府大分毎日マラソンで結果を出すことができました。
 2時間50分42秒

ただ
 再現性はないで
と言われています😆

私的には
 【1】ペース走はレースペースより遅くてもよい
 【2】30kmをゆっくり走ればベストは狙える
と感じています。

皆さんの力で
 ストレスフリーランニングの有効性
を証明して下さい。

というか、そんな事は氣にせずとも
 楽しく走って
 ベストが出れば
言うことないじゃんね。

私達は市民ランナーなのですから
それぞれの目標に向けて楽しんで走りましょう😁


別府大分毎日マラソンからの帰りのフェリーでの打ち上げの様子 いろいろとお話しました😁

1月3日練習会?案内

1月3日10時30分から第314回の練習会?を行います。

大泉緑地に神社はないけれど
金岡神社まで参拝に行ってもいいし(これは多分ない😆)
前日のダウンがてら2、3周大泉緑地を走ってもいい。
距離を踏みたい方は通常通りのスタートでグルグル走ってもいい。

相変わらずのゆるい感じを保ちつつ
より輝ける2024年を祈念し
ちょっとだけ抱負を語り合いましょう。

BBQコンロと炭とサツマイモは持っていきます。
11時半頃から
毎度の持ち寄り会でお話できればと考えています。

雨が降ったらないし
昼一早い目にシャッと切り上げます。
都合の会う方、ご一緒にいかがですか。
1日晩の予報では、1月3日やるべ、と考えています😁


2024年もいい年にしましょう😁