10月4日(日)9時00分から大泉緑地で特別練習会を行います。
9時スタート
12時終了
私は4:30ペースで12時前に14周目に突入する予定ですが、
皆さんは走り終えたら適当にはけて下さい。
無人のゴールで3時間10分切りを味わう予定です。
記入のノートなどは特に置きません。
給水、給食も各自で用意して下さい。
各自の目標をしっかりと走りきりましょう。
ねえ、かえるちゃん
[blogcard url=”https://70sub3.net/ooizumikind/”]
10月4日(日)9時00分から大泉緑地で特別練習会を行います。
9時スタート
12時終了
私は4:30ペースで12時前に14周目に突入する予定ですが、
皆さんは走り終えたら適当にはけて下さい。
無人のゴールで3時間10分切りを味わう予定です。
記入のノートなどは特に置きません。
給水、給食も各自で用意して下さい。
各自の目標をしっかりと走りきりましょう。
ねえ、かえるちゃん
[blogcard url=”https://70sub3.net/ooizumikind/”]
徳田さん 21km 2:04:05 アーリースタート
松川さん 21km 2:05:00
坂元さん 21km 2:05:00
谷元さん 21km+9kmjog 2:53:11
松本さん 30km 2:34:00
横井さん 30km 2:37:05
出水さん 30km 2:37:05
沖野さん 30km 2:40:38
服部 30km 2:40:38
宮地さん 30km 2:46:33
デッチさん 30km 2:53:11
影山さん 30km 2:56:40 +α
秋田さん 30km 2:59:13
野尻さん 30km 3:00:40
南さん 30km 3:00:40
笠谷さん 30km 3:00:40
岳川さん 30km 3:00:40
田渕川さん 31km 3:12:21
気候も涼しくなり、皆快調に自分の走りたい距離をしっかり走りました。
それにしてもいい練習会に育ったねと感心する。
一緒に走ってくださる皆様のおかげです。 ありがとう。
何人か増えて、改めて取り直したのだけれど
時間の経過を感じさせない不思議な写真 3分ぐらいは間があったよねw
9月26日8時30分から第235回の練習会を行います。
すっかり秋ですね。
私もここ2回連続で6kmしか走っていない。
そろそろ本腰を入れて走り込もうと思っています。
時間のある方、どうぞお付き合いください。
私も30kmは走りたい。
服部 06km 0:35:28
松川さん 18km 1:51:39
田渕川さん 20km 2:10:50 アーリースタート
徳田さん 21km 1:59:30 アーリースタート
石田さん 21km 2:03:40
影山さん 21km 2:08:00
秋田さん 27km 2:43:13
白石さん 30km 2:52:46
沖野さん 30km 3:04:01
福永さん 30km 3:04:01
福井さんもとおりすがってくれました。
5周走る、と思って参加したのに6周走りきってしまうお姉さん。
20kmまでは行きたいんや、と頑張るお兄さん。
“やめるのはいつでもやめれる”と30km走りきってしまうお兄さん。
福永さんの30km走るという目標を皆で伴走をつないで走り切る仲間達
皆すごいです。
私は日陰でだべっていただけでしたが、
応援するだけでも価値のある練習会でした。
皆お疲れが出ないように、しっかりと養生して下さい。
あれお姉さん、どこから
真夏の日差しの中、ナイスランです。
30kmゴール
私がポンコツな分、影山さんがフォローしてくれました。
9月12日8時30分から第234回の練習会を行います。
厳しい残暑もようやく去り
走りやすい季節になってきました。
参加する大会はありませんが、
2020年度マラソンシーズンに達成する目標を決めて
それを上回る結果を出せるように
コツコツと積み上げる所存です。
とりあえず12月と2月末
未公認でもいいから勝手マラソンを企画して走りませんか?
アマビエコスプレのゴリラさん
台風10号に備えていました
服部 06km
坂元さん 09km
松川さん 11km
福井(陽、景)さん 15km
秋田さん 16km 1:33:14 アーリースタート
徳田さん 21km 2:01:30 アーリースタート + 3km jog
石田さん 21km 2:05:26
宮地さん 27km 2:39:37 アーリースタート
笠谷さん 28km 3:07:05 9周目パス
福永さん 30km 3:07:05
影山さん 30km 3:07:05
今日も張り切ってスタート
アマビエちゃん
あれ、あなたはゴリラさんでは?!
8周目終了のピットイン
10周よく走りました。
8月22日8時30分から第233回の練習会を行います。
地球温暖化は確実に進んでいて、
義務教育で習った
日本は温帯
は過去の話になりました。
日本は亜熱帯
が正しいと思います。
こんな暑い時期は走らなくてもよいよ。
大会もないし。
私は捻挫してるし、ウォーキングでもしましょうかね。
走る人は心ゆくまで走って下さい。
身体と相談しながらね。
私はスタート地点で本読みながら待っています。
大峰山から見える山々
下の町はどこだろう
ゆっくりゆるゆる金剛山登山を満喫してきました。
山の主 松平さんもコースを配慮してくれて、スタート直後にお会いできた。
ほんまお久しぶりにお会いしましたが、元気溌剌でなんか若くなっている様子でした。
3人で登り始めたのに頂上で影山さんに会う。
やるなあ、さすが只者ではないです。
頂上で1時間半~2時間ゆっくりして、下りた時は4人
その後の下界の道の駅は、鬼のように暑かったです。
素晴らしいお天気
須磨海岸で泳いでいる人も見えたよw
ねえ。
えっ!
おしゃれな水場
また行こうかな。
和み特別練習会 8月10日金剛山登山
暑い夏がちゃんときました。
こんな時は山に逃げましょう。
8月10日10時金剛山ロープウェイ前バス停スタートの金剛登山
(お弁当持参)
ブラインドの福永さんも一緒です。
金剛山ロープウェイ前バス停スタート
念仏坂を登って
涼しい頂上でお弁当を食べてゆっくりする。
(私は昼寝をしたいくらいだ)
で同じコースを下って帰ってきます。
身体は動かしたいけど基本的には涼みたいよ、
という方、ご一緒しましょう。
質問があれば連絡をください。
よろしくお願いします。
参考のタイムテーブル:
往復 電車、バス なら
金剛山ハイキングきっぷ 中百舌鳥発なら1370円
がある様子。
南海電車 中百舌鳥駅 8:46 → 河内長野駅 9:05
南海バス 河内長野駅 9:20 → 金剛山ロープウェイ前 9:57
この写真は金剛山ですが、
これは冬ですね。
坂元さん 10km 0:58:35
福井さん 12km 1:10:00 ありがとうございました
松川さん 12km 1:10:00
石田さん 15km 1:25:50 あつかったー
松本さん 16km
田渕川さん 17km 1:44:30
服部 18km 1:43:08
出水さん 21km 1:55:55 ありがとうございました
徳田さん 21km 2:04:31 アーリースタート
秋田さん 21km 2:06:00
影山さん 30km 2:48:10
真夏の我慢大会 影山さんの圧勝です。
ほんまやったら、こんな暑さの中でオリンピックのマラソンを走るのか。
札幌の気温を見たら10℃低いね。なるほど。
奇跡的な一枚
参加者が皆おさまっている。 まあ、まぐれですけどw
一人になってからも淡々と走っていました。 つよーい!!
8月8日8時30分から第232回の練習会を行います。
前回ありがたいメッセージを頂きました。
“練習会がなかなか行えずボッチランが増えていますがカインドに行けば少々の雨でも3時間走やり抜く人々に出会えます。幸せです。”
嬉しいですねえ。 書き込みありがとうございます。
今回も暑くなりそうですが、3時間しっかり走りましょう。
日焼け止めもしっかり塗って
無理しない範囲でね。
先日行った 鳥取砂丘 砂の美術館 の作品
力作揃いでした。
雨はほとんど降ることなく走りやすかった様子
参加者、福永さん、出野さん、笠谷さん、岳川さん、影山さん
7月25日8時30分から第231回の練習会を行います。
すみません、服部は所要で欠席です。
結果はメッセンジャーなどに下さい。
よろしくお願いします。
龍神スカイライン あじさい園のあじさい
力いっぱい咲いていました。
徳田さん 23km 1:17:30
デッチさん 30km 3:07:04
影山さん 30km 3:07:04
笠谷さん 30km 3:07:04
福永さん 30km 3:07:04
服部 30km 3:07:04
結構雨の降る中、8時20分を過ぎてスタート地点に着くと
一人
挨拶しているうちに、
また一人、二人と
計6人で走りました。
スタートしてからの雨はやさしかったです。
11時頃には道も乾いていました。
スタートしてしまえば走れるものですね。
もう見れなくなるのか、づぼらやの看板
やなちゃんに写真をいただきました。
ありがとうございます。
7月11日8時30分から第230回の練習会を行います。
お天気の神様、雨を降らせすぎです。
もう充分に足りていますから、ぼちぼちでお願いします。
これは朝jogの白鷺公園で見つけた、きのこ
宮地(佳)さん 9+6km 1:41:50
三隅さん 18km 1:56:10
デッチさん 21km 2:04:05
関口さん 21km 2:07:13
岳川さん 21km 2:07:13
秋田さん 21km 2:07:13
田渕川さん 21km 2:07:27 +jog 3km
影山さん 30km 2:55:51
福井さん 30km 2:56:20
宮地(誠)さん 30km 2:57:40
沖野さん 30km 2:59:05
徳田さん 30km 2:59:12
笠谷さん 30km 3:00:09
野尻さん 30km 3:01:00
南さん 30km 3:01:00
福永さん 30km 3:06:40
服部 30km 3:06:40
集合場所に着いたとき、あまりの人の多さに
他の練習会とかぶってるわ
と思いました。
お話に花を咲かせて、皆の力でしっかりと走れた様子
田渕川さんが復活しているのも嬉しい
初参加のセッキーも走り込めば、マラソンのタイムは簡単に伸びますよ。 これからこれから
6月27日8時30分から第229回の練習会を行います。
私の走り虫もやっと元気が出てきました。
走りながらお友達の輪を広げてね。
皆様のお陰でそんな雰囲気を醸し出している
大泉カインドが大好きです。
先日、高野山黒河道でお会いした春日神社
いいところでしょう。 なかなかたどり着けませんけど(^_^;)
大泉カインドの説明
[blogcard url=”https://70sub3.net/ooizumikind/”]
岳川さん 10km+12km 2:06:00
宮地(佳)さん 15km 1:50:54
三隅さん 家から17km 1:55:00
秋田さん 21km 2:01:53
デッチさん 21km 2:05:58
宮地(誠)さん 24km 2:19:37
福永さん 24km 2:25:17
白石さん 家から28km 2:37:18
石田さん 30km 2:48:20 快走でした。きっと今日飲むビールはうまいよ
島田さん 30km 2:49:38 ノルマ+10km☆
影山さん 30km 2:56:08 ラスト気持ちよくペースアップしていました
服部 30km 2:56:08
笠谷さん 30km 2:59:51 前日のスピード練習にプラスして今日は距離走 強くなると思います。
マー君、やなちゃん、北川さんも走っていました。 もっちも走ってた。
雨降りと思わせて殆ど降らず
少人数と思わせて大人数
皆さん、モチベーションの低下は深刻な様子で、
”皆と走らな頑張られへん”
と、多くの方が脚を運んでくれました。
私は距離を踏むと右足付け根が痛い気がして、
走りながら診てもらったら
ちょっと休んだら
との診断なので、明日は図書館jogに変更します。
ゆるい練習は大得意です。
目標が持ちにくい昨今ですが、それぞれに考えながら積み上げて行きましょう。
雨はダダ降りだと思っていたので、スマホは持たず。
金曜朝の蓮の写真です。
やなちゃんに写真をいただきました。 ありがとう。
6月13日8時30分から第228回の練習会を行います。
お天気悪そうですが、どんな天気でも大概誰か来るので大丈夫。
走りたい方はぜひ大泉緑地に足をお運びください。
このお花、雑草とともにきれいに刈り取られていました。
一瞬ショックでしたが、きっとまたたくましく生えてくるよ。
福永さん 09km 50:02
前田さん 15km 久し振りに参加させて頂きありがとうございました。
宮地(佳)さん 17.5km 1:59:15
松川さん 18km 1:42:38
影山さん 18km 15km走ってきて18km走って、また走って帰る。 強いなあ
宮地(誠)さん 21km 2:07:15
秋田さん 21km 2:07:15
福井さん 22.5km 2:05:39
服部 27km 2:40:43
徳田さん 30km 3:01:47
あと、和ちゃん、白石さんも走っていました。
集合場所に行くと、多くの方が集まっていて、
ゆっくりお話しながら走りました。
暑くなってきて、夏が近づいてきているのを感じます。
ほんまにお久しぶりで、ひげおやじになっている方もいらっしゃいましたが、
皆さんお元気そうで良かった。
またこれから目標見つけて、一緒に鍛えましょうね。
今日など、マスクは暑いでしょう。
800m地点で右側に見えるお花 初めてみました。
私のお花感度が上がっています。
5月23日練習会案内
5月23日8時30分から第227回の練習会は行いません。
が、私はきっと走っています。 ご機嫌のために。
なぜ第2波、第3波が来るのか? どこから来るのか? 謎はたくさんある。
3密を避けて、今自分ができることを考えて、行動しましょう。
花菖蒲もきれいに咲きました
5月9日8時30分から第226回の練習会は行いません。
が、私はきっと走っています。 ご機嫌のために。
3密を避けて、今自分ができることを考えて、行動しましょう。
お花は咲き誇っていますね。
美しいです。
4月25日8時30分から第225回の練習会は行いません。
2週間はあっという間に経ちますね。
大泉緑地に走りに行くと、たまに知っているお顔に会えるのが嬉しいです。
そこでも間を開けて挨拶だけして、スルー。
ゆっくり話しながら走れる日が来ますよね。
ぼちぼち行きましょう。
道端に咲いている可憐なお花
ナガミヒナゲシといいます。
お見知りおきを
(難しい言葉を使うと、書いている間に正しいのか怪しいのかわからなくなる(@_@))
4月11日8時30分から第224回の練習会は行いません。
4月14日練習会案内
と書きながら、練習会自身は中止です。
免疫力を上げるため、適度な運動、気晴らしはきっと有効
練習会としての活動は行いませんが、各々自分で考えて活動を続けてください。
コロナを乗り越えてもっと速く強くなりましょうね。
去年の桜、今年もきれいだろうなあ。
前田さん
徳田さん
宮地さん
秋田さん
福永さん
岳川さん
まつみさん
福井さん
やなちゃん
雨降ってなかったのね。
皆さんお元気そうで何よりです。
次回はコロナ騒動が収まっていたら良いな。
3月28日8時30分から第223回の練習会を行います。
桜が咲きますかね。
週末雨なのね。
ご都合の良い方、一緒に走りましょう。
こんなに桜咲いているかな。
谷元さん 06km 0:32:14
島田さん 30km 2:54:37
影山さん 30km 2:54:37
白石さん 30km 2:54:37
服部 30km 2:54:37
徳田さん 30km
岳川さん
雨の中自転車をこぎながら
”誰もいなったので帰ってきました”って、報告しようかな、
と思って現地に着くと、二人の影
それからも仲間は次々と増えて、延べ7人で走りました。
皆さん、好きねえ。
というか、雨でも走るよ、と書いたばっかりにちゃんと現地に行く私も偉いね。
走り終わったら、雨は止んでいました。
えらく間が空きましたな。
3月14日8時30分から第222回の練習会を行います。
持ち寄りお昼ごはんをしましょうかと考えましたが、このご時世なので辞めておきましょう。
代わりに時間のある方は大起水産のフードコートで
”2019年度マラソンシーズン反省会”
を行いましょう。
お弁当買って、食べるだけですけど(^^;
よろしくお願いします。
梅はまだ咲いているのかな。 まあ、羊さんはいると思います。
大泉カインドの詳細はこちら
[blogcard url=”https://70sub3.net/ooizumikind/”]
服部 09km 0:52:38
松川さん 15km 1:26:16
坂元さん 15km 1:26:16
デッチさん 21km
秋田さん 21km 1:58:54
石田さん 30km
宮地さん 30km 2:46:22
白石さん 30km 2:47:03
福永さん 30km 2:47:03
徳田さん 30km 2:47:17
やなちゃん
私は姫路城マラソンの調整通り9kmで終了
図書館に行って本を借りていました。
皆さんは天気予報より早い雨降りでしたが、多くの方が自分の目標をしっかりと完走
最近毎回新しい人が増えて、すぐに皆と馴染むのが嬉しいです。
また来てねー。
2月22日8時30分から第221回の練習会を行います。
なんで2月22日なのに221回目なのさ、と思った方はいますか?
私は思いました。
私は姫路城マラソン前日です。
毎年ここで走ってしゃべって姫路に向かう。
篠山に向けて30km走るメンバーもきっといます。
私は6kmが9kmで上がろうと思っています。
普段は”迷ったら弱気”とか言っているくせに
ここはいくらでも走っていたいのだよな。
ご都合の良い方、一緒に走りましょう。
きれいな梅の花が出迎えてくれますよ