3時間にこだらわず、走りたい方は36kmでも39kmでも
ぐいぐい走ってください。
そんな機会になりたいのです。
今回もよろしくお願いします。
3時間にこだらわず、走りたい方は36kmでも39kmでも
ぐいぐい走ってください。
そんな機会になりたいのです。
今回もよろしくお願いします。
ゆっくりペースでスタートして、最後は粘って走りきる。
そんな練習ができるのが大泉カインドのよさだと感じています。
今回も多くの方のご参加、お待ちしています。
大阪マラソンを走られた皆様、お疲れ様でした。
筋肉痛は治まりましたか。
私としては20年の眠りから目覚め、自身歴代4位の2時間53分02秒で走り切ることができました。
応援していただいた皆様ありがとうございました。
次回の大泉カインドは11月14日です。
うそーん待ちきれん。
皆のお話を聴きたい。
10月31日(土)に大泉緑地で走ろうかとも考えましたが
応援のお礼を伝えたい人もたくさんいる。
11月1日(日)長居公園9時スタートのモリテツ練習会にお邪魔して、
一番後ろのペースの後ろからおしゃべりDown jogをしましょう。
というご案内です。
時間のある方、足よりも口がむずむずしてる方
是非ご一緒しましょう。
翌日が大阪マラソン、ということで私は1周走ったらドロン!!
原付で大阪マラソンの受付をしてきます。
大阪マラソンを走り終わったら、天王寺で風呂に入って打ち上げをしましよう。
スタートの時間に悩む。
明日、モリテツ練習会で相談させてください。
湯処 あべの橋 あべのキューズモール(Q’s MALL)に一番近い銭湯(公衆浴場)だそうです。
http://www15.plala.or.jp/abenobashi/
天王寺の銭湯 おふろや和光
http://www.ofuroya-wako.com/
HUBあべのキューズモール店 15時スタート 打ち上げ参加者は2時56分に店の前に集合です。
行くよという方はコメント欄にメッセージをお願いします。
http://pub-hub.com/index.php/shop/detail/69
19時までにスタートすれば3品付いた飲み放題が2060円
ではでは。
走り込み月間の10月に入り
マラソンシーズンが近づいてきた実感があります。
さあ、今回も自分の立てた目標に向けて
頑張って走りましょう。
あちらこちらで60km、100kmなどのロング走の大会が花盛りな様子です。
皆さんすごい。
大阪マラソンも近づいてきました。
共に走り込みの練習を頑張りましょう。
走り込みができる季節になってきました。
少しペースを上げて、少し長い距離を、
それぞれの目標に向けて頑張ってみましょう。
朝晩涼しくなってきました。季節はちゃんと進んでいるのですね。
無理せずに走る距離を伸ばしていきましょう。
8月13日7:30にスパヒルズ角に集合
(スパヒルズ駐車場は7時に開く様子、帰りにゆっくり風呂に浸かって下さい。お一人700円)
特にサポートカーなどは出ません。
水分、給食は自力で運んでください。
今回は暑さもあり、特にゆっくり走ります。
走力、疲れ具合を見てカメさんチームは金剛寺で折り返すことも考えています。
大泉カインドに一度しか参加したことがない方でも、一度も参加したことがない方でも大歓迎
ゆっくりお話しながら走りましょう。
当日14時から大泉緑地大芝生広場にてflumpoolの野外コンサートが開かれます。
かなプーだろうが、ふらんぷーだろうが私達はぽくぽくと走るのみです。
きっと暑いから、ゆっくり行きましょう。
今回はTHE夏!の日差しはありましたが乾燥し、風があり、走りやすかったと思います。
今日は走りながら福永さんとミーティングを行い
8月13日(木) 陶器山から金剛寺、滝畑マラニック
を企画しました。
今のところ
8月13日7:30にスパヒルズ角に集合
です。
今回はゆっくり行きますがコースは厳しいですよ。
根性入れて行きましょう。
疲労は抜けましたか。
私はじいさんなのか、走りすぎなのか、しみじみしんどいです。
無理せずぼちぼちいきましょうね。
7月20日7:30にスパヒルズ角に集合
(スパヒルズ駐車場は7時に開く様子、帰りにゆっくり風呂に浸かって下さい。お一人700円)
特にサポートカーなどは出ません。
水分、給食は自力で運んでください。
大泉カインドに一度しか参加したことがない方でも、一度も参加したことがない方でも大歓迎
ゆっくりお話しながら走りましょう。
よろしくお願いします。
雨でも走るぞ オー!!
夏の日差しになってきました。
暑い時は無理をしないように。
熱中症の怖さを教えてくれる多くの先生の教えを守ってマイペースで走りましょう。
今回もよろしくお願いします。
さきほどパソコンで大阪マラソン当選のメールを受け取りました。
お陰様で3年連続の当選です。
よし、しっかり練習します。
今回もよろしくお願いします。
第1回目から出席もとらず自由参加で続けてきました。
一人ではなかなか3時間走れんなぁ、という方、ご都合がよければ思い切って顔を出してください。
きっとお役に立てると思います。
今回もよろしくお願いします。
皆様のお陰で100回目の練習会 ありがとう、感謝感謝。
その後に日陰にブルーシートを敷いてパーティをやりましょう。
一人一品持ち寄りで、飲み物代は500円
私はコンパクトBBQコンロを持って行って
大起水産で買った秋刀魚や干物を焼こうと思っています。
晴れますように。
所用により服部は欠席しますが、また書き込みで結果を教えてください。
よろしくお願いします。
3月28日は1分咲きだった桜ももう散っているでしょうか。
2週間、今年は長い間桜が楽しめました。
4月11日もよろしくお願いします。
100回が近づいてきました。
ワクワクするなあ。
本当に皆様のお陰です。ありがとうございます。
今回も楽しく走りましょう。
ゆっくり走ってリフレッシュしましょう。
皆さんのお話を聴けるのが楽しみです。
2月15日に各地でマラソンを走られた皆さん、おつかれ様でした。
いつもと違う第一、第三土曜日ですが、
篠山マラソンに参加される人にとっても
こちらのほうが有意義だと考えました。
都合の合う方、一緒に走りましょう。
いつもと違う第一、第三土曜日ですが、
2月15日に各地であるマラソンや、篠山マラソンに参加される人にとっても
こちらのほうが有意義だと考えました。
都合の合う方、一緒に走りましょう。
忘れ物、もっていきます。
リハビリランで復活を目指す。
このあほな男の話を聞いてやってください。
翌日も大泉緑地でハーフマラソンを走るのですが、土曜日もゆっくり30km走ります。
中百舌鳥から走っていこうかな。(どんだけ走るねーん。)
楽しく走りましょう。
今年もよろしくお願いします。
試合の間隔が開きすぎて、刺激が足りないよう。
来年は加古川マラソン忘れずに申し込もう。防府か!?
土曜日大泉で30km走り、日曜日もモリテツ練習会でペース走することで
体力に厚みを付け、粘りのある走りを実現したいなと考えています。
また、一緒に練習よろしくお願いします。
翌日は福知山マラソンの伴走ですが、ゆっくり30km走ろうと思います。
福知山、神戸マラソンの皆さんは喋りすぎて疲れないようにしましょう。
マラソンシーズン始まりましたね。
私は2月の口熊野、泉州マラソンに向けて精進します。
私はゆっくり走ります。