4月13日練習会報告

石田さん  10km 0:58:00
坂元さん  12km 1:14:46
松川さん  15km 1:32:45
田渕川さん 15km 1:34:13
傳さん   18km 1:56:14
三隅さん  20km 1:59:20
吉村さん  21km 2:06:20
松本さん  21km 2:08:25
久徳さん  21km 2:08:25
秋田さん  21km 2:08:25
服部    24Km 2:25:13
宮地さん  24Km 2:27:12
竹中さん  25km 2:27:37
笠谷さん  25.7km 2:40:32
白石さん  30km 2:58:37
影山さん  30km 3:01:20
福永さん  30km 3:01:20
西井さん  30km 3:01:30
徳田さん  30km 3:06:11 腰が痛い ← お大事に(from松川さん)
福井さん  45.65km 4:25:5

木岡さん、松田さん、まゆまゆも走っていました。
デッチさん、タカエさん、ヨウちゃんも走っていましたが記入漏れ😆

助島さんも金剛山に行く予定が方角が狂って、11時50分には大泉緑地に到着していました。
 いいことです😁

皆さんしっかり走って
持ち寄りの宴も私の心配をよそに着々と進む
つくづく大人はすごいなあ、と感嘆していました。

私は何に氣を使っていたのか我に返って宴の写真は下記の1枚のみです。

芋が集合してきて仕上げの段階😁

以下の写真は富士五湖を今年成仏させるであろうお姉さんからいただきました。ありがとう。
 富士五湖100km頑張ってね😁


家から走ってきてまた家まで走って帰る。サブスリーに向けて協力できることがあれば、なんぼでも協力します。


男のロマン 焚き火大好き😆


こんなサンドウィッチまで、ありがとうございます。


炭に火が着けばこっちのものです😁


福永さんもキーマカレーを持参して参戦


唐揚げも炭火で炙れば旨さ倍増です。


美味しいお肉もいただきました。


仕上げはマシュマロを焼いてクッキーで挟む。

思いもかけぬ盛況で
炭火も3台、焚き火台も1台出て、知らぬ間に
次回は333回に持ち寄りの宴を開催する事が決まった様子

このゆるさが大泉カインドの持ち味です。
私は声を掛けているだけで、参加していただいている皆さんに本当に盛り上げていただいて
ありがたいと思っています。
ほんまそれしかない。

今日も日頃走りながらも喋っているが
座ってゆっくりとお話をした。
こんなことも必要なことだと実感しました。

333回は半年後らしい。
またその時はよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.